人の壁とかかなしさとか
なんだか今日はかなしかったな ずっと
多分ありのままではないけど
それでも楽な自分のままでいるのはむずかしい、とおもってた
自分は楽だけど、それを受け入れる他人にとっては苦なのかもと思ったりする
事実がどうなのかわからないけど
自分はたぶん
はきはき話したり
まわりのスピードにあわせていくのが(話のスピードとか活動具合とか)
あまり得意じゃないんだと思う
一生懸命ついていこうとするんだけど
ついていけるような気もするんだけど
そうやって人と別れた後いつもすごく疲れる
疲れるしなんだか自分じゃないみたいなきがしてかなしいんだ
どこが自分なのかはっきりわかってないから余計にそうなのかな
自分の中心とか 自分の素とか そういうのよくわからないんだけど
楽でいられる状態があるのはわかる
そういう状態でずっといられたらいいんだけど
なんかそういうわけにいかない気がして いっしょけんめい色々して 疲れていまかなしい
楽でいられる状態でいても時々どうしたらいいのかわからなくなるけど
でも今日みたいに悲しくはならないんだよね・・・
ゆっくりでもよければいいのに
周りのスピードは自分には早すぎる気がするよ
でものたのたしてたらきっと人と話をするのは難しいんだろうなあ
人にあわせていくのがつかれた
かなしいです
ぼんやりのったりな自分がいいです
0 件のコメント:
コメントを投稿