2011年6月9日木曜日

てんぷら

 一個下の記事があんまり長かったのでテンプレート変更したけどそれはそれで読みづらくなった。

今度から長いのを書くときはちゃんと行頭あけします…

下のもいつか直す

変身☆じょしこうせい

 自分の立ち位置がいつの間にか他人に移っている夢は説明しづらいような気がする。

---

何かの罰で図書室の本棚を片付けるように言われた。「すばらしく」なるように片付けろとよくわからないことを言われたので、ジャンルわけ、出版社順にしかなっていない本棚を作者順になおそうと考える。

一番端にある棚一棚分すべて本を出し、 あ から並べようと思ったのだけれど、そもそも蔵書すべてを把握しているわけでないし、あから順に並べようとすると全部の棚から本を引っこ抜いてあいうえお順に並べなければいけないことに気づいた。おまけに床に撒いた本は全部デザイン関係の雑誌や資料だ。なぜ文芸書の横の棚にひとつだけそんな棚を作るのか意味が分からない。憤慨しながら床に撒いた本をせめて雑誌の種類、また別の資料で分けることにする。

そうして片付けていると女の先生らしき人が来て、どうも自分の片付けているあたりの本が欲しかったらしい、座り込んである雑誌があるかを聞いてくる。彼女の目の前に落ちていたそれを拾うと、これに自分が載っているのだとその雑誌を抱えた。

同じ雑誌の違う号を片付け中に見ていたのでこっちはいいのか聞くとそれにも触れてにこにこする。必要なのは一冊だけのようだった。

先生なのは明らかだったが自分は見たことがない。なんの先生なのか尋ねると、デザイン系、コンテンポラリーアートをやっているらしい。枠組みを決めて写真をはめ込んでいくのだと雑誌に載っている作品を見せてくれた。

自分はデザイン系はよくわからないんですと伝えるとおかしそうに片付けを手伝ってくれる。振り向くと空っぽになった棚の斜めうしろにゴミのような漫画雑誌がみえたのでそれを先に捨てることにした。しかしところどころ切られてばらばらになっている漫画雑誌をまとめるためのビニルひもがない。窓辺にガムテープがあったのでそれを十字に貼ってまとめることにした。

先生はここにはコンポもないのねと片付けながら話す。図書室にコンポ?気づくといつの間にか図書室ではなく散らかった部屋になっている。そしてコンポは窓際部屋の角にひっそりと置かれている。

あそこにありますよ、使えるかどうかはわからないですけど、と伝えると先生は気付いて驚く。



場面転換。自分が片付けをしていたのにそれをやっていたのはサラリーマンであることになっている。サラリーマンなのに女子高生のようなシャツにスカートをはいている。場所も図書室でも部屋でもない。彼は逃げるように日が落ちて
薄暗くなった住宅街にいる。

ある家の前で彼はそう遠くもない場所にいる先生に先に帰りますね、とシャツで顔を隠しながら怒鳴る。彼女には聞こえていないようで彼はもう一度同じようなことを叫び、家の門に飛び込んでいく。塀の影でタクシーを呼び、一度家の中へ入り出てくると、白髪の男が運転するボロい水色のミニクーパーが家の前に停まっている。彼が呼んだのはもちろん普通のタクシーでありボロいミニクーパーでも白髪の男でもないのだが、白髪の男が訳知り顔で急かすので彼は仕方なくそれに乗り込んで去る。白髪の男はおそらく彼をつけるように様子を伺っていたのだ。

残された家に普通のセダンが停まり、中から夫婦が慌てて出てくる。家の中からも少女が出てきて三人で話をしている。少女は帰ってきたのにご飯も食べずすぐに出て行った兄を心配していた。少女とどういう関係なのかは分からないが女は不安で泣く少女を慰め、男は家にいつかなくなった少女の兄に憤っていた。

何も伝えることもできないが傍観している自分には少女の兄がなぜ家にいられないのかはなんとなくわかるような気がした。ファンタジック。

---

前半と後半でまるで違う話なんだけれど、後半はおそらく白髪の男のせいでサラリーマンが昼間は女子高生になってしまう、という設定のようだった。白髪の男は鶴見辰吾さん、サラリーマンはアンジャッシュの児島さん、夫婦は松下由樹さんと坂本昌行さんだった。少女は誰だったのかなあ黒髪長髪の美人さんだったけど誰だかは微妙。夏帆さんに似てたような気がするけど遠目で薄暗かったので。

火曜に人が死ぬ

ここのところ怖い夢ばかり見るのだけど、珍しく夢のなかでリアルに人が死んだので(夢のなかでリアルに死ぬっておかしいな。リアリティある死に方をしたので、)メモ。

---

粘土をこねている。高いテーブルがあって蛍光灯があるのでどうもどこかの教室のようだ。前のテーブルには人影があるけれどそれが誰なのかうつむいて顔も見えない。

自分は時計も見ないのに、もうすぐ4時で、授業も終わるなあと知っている。

恋人から連絡がきて今からそちらへ向かうと言われる。じゃあごはんを一緒に食べましょうと伝えて粘土の片付けをし始めた。もう教室にはだれもいない。教室なのにそこは自分の家になっている。

電話が鳴って、携帯を見ると画面に一瞬地図が表示され、 自分 と だれか の位置表示がされているのが見えた。すぐに電話の受話画面に戻るので通話を押して電話に出た。

相手は警察だと言った。待ち合わせているはずの恋人が新宿で泥酔して警官を撃ち殺したのだと言う。そんなはずはないだろうと思ったけれどうまく伝えられない。これから会う予定なのだと言えない。電話が切れない。玄関からチャイム。

戸をあけるつもりで玄関に行ったのに玄関はドアがない状態だった。恋人が立っていたけれど別に泥酔もしていない。ただ廊下、入ってくる側に人の気配がする。恋人はなぜだか廊下突き当たりの方を不思議そうに見て、二回、撃たれた。軽い発砲音が聞こえた。

撃ったものが近づいてくるのがわかる。警察相手の電話はまだ繋がっている。電話口へ状況を伝えて、ベランダの手すりを乗り越えて落ちる。外の階段から恋人を見に行くことはできるだろうけれど、落ちた先が駐車場のようで薄暗かったので撃ったものが遠くに行くまで少しのあいだそこで待つか惑った。

---

電話してきたのがほんものの警察官だったのか起きてから疑問に思ったけど、夢を見ている時は本物だと思っていた。喋り方がどうも、馬鹿にしている感じだったのです。

おいしさは保証されません

久しぶりに夢など。簡潔に。

---

おじいさんと廊下ですれ違う。おじいさんはカートのようなものをひいていて、そこから赤黒いチューブをのばして何かを吸っている。

昔世話になったひとが奥まった部屋で同じようにチューブを持っている。これから手術なのだと言われる。

ふたりとも病気でもう先が長くないのだと知る。

台所に弟がいたのでお菓子を奢った。

何がいい?と聞くとヨーグルトを指すのであげたのだが、しらたまいりヨーグルトという特殊なものだったので不安になって美味しいか尋ねた。

弟は 上に牛乳をあたためたときの膜があってあたたかければつるつるしてもっと美味しいと思う と答えた。

自分は牛乳の膜が上にのっているしらたまいりのヨーグルトを想像したがうまく味は思い浮かばなかった。

---

簡潔にと思ったけど簡潔じゃなくなった。弟のとこだけ書こうと思ったんだけど。

しらたまいりヨーグルトは起きてからも想像したけどやっぱりあんまりうまく想像できない。