2014年10月18日土曜日

ブラック端末における心得その3

重要工作内でつくれないハーモニウムだが
陸浮石
セラフィノ結晶
メディア結晶
カミナリ草
と採取のみで作れるものなのであまり苦労はすまい。

問題は以下のブツである。

アルメティカ情報端末2(自動人形コンデン君/採取物)
しびれるガラガラ2(二極式整流真空管/採取物)
シストロン2(ユーテリアメタル/採取物)
超電加速ビーム管2(ユーテリアメタル/陸浮石/メディア結晶/ガラス玉)
セラディム粉末(採取物のみ)
ニュロスティック(採取物のみだがお菓子分類なので食べられないよう注意)
ユグドラシャフト(セラディム粉末/研磨剤/採取物)
一発逆転ボタン(採取物のみ)
破邪調界御剣(マグネムメタル/不思議な模様/採取物)
命導御霊鈴(マグネムメタル/不思議な模様/採取物)
セラフィノプレート(採取物のみ)
波動光学概論(セラフィノプレート/採取物)
----
二極式整流真空管6(研磨剤/採取物)
メディアケーブル2(採取物のみ)
TzWリミッター4(採取物/メディアケーブル)
白鷹さんのお人形2(採取物のみ)
研磨剤2(採取物のみ)
シェルノスキャン2(TC解体新書/ター坊のアルバム/TzW増幅用三極管)
TzW増幅用三極管2(二極式整流真空管/研磨剤/フロスト鉱/ガラス玉)
TC解体新書2(TzW増幅用三極管/採取物)
フロストメタル2(クリスタライズポット/採取物)
複合励起七極管2(アウトゴット/陸浮石/メディア結晶/ガラス玉)
光振動子2(複合励起七極管/採取物)
次元論2(複合励起七極管/採取物)
エルステングリッド2(次元論/光振動子/採取物)
励起式重力場発生装置2(マグネムメタル/スチームメタル/二極式整流真空管/TzWリミッター)
TzW増幅用五極管2(寒暖多段緩衝板/セラフィノ結晶/メディア結晶/巨獣の骨)
四季玉2(寒暖多段緩衝板/採取物)
思い出のペンダント2(水に流せるティッシュ/研磨剤/採取物)
にゅろきぐるみ2(超弾力綿毛/採取物)
パークパスニュロン2(にゅろきーフラッグ/にゅろきー・くらうん/ガラス玉/セラフィノ結晶)
にゅろきー・くらうん2(採取物のみ)
にゅろきーフラッグ2(採取物のみ)
Tzプラグ2(フロートメタル/採取物)

と、まあ見て分かる通り、工作物内に工作物が入り込むという複雑な構造になっている。ちなみに採取物は取り除いてまとめてみよう。

アルメティカ情報端末2
→自動人形コンデン君2
しびれるガラガラ2
シストロン2
超電加速ビーム管2
ユーテリアメタル4+1(アルノレシーブ管作成後用)(採取のみ)
ニュロスティック(採取物のみだがお菓子分類なので食べられないよう注意)
ユグドラシャフト
→セラディム粉末2(採取物のみ)
一発逆転ボタン(採取物のみ)
破邪調界御剣
命導御霊鈴
→マグネムメタル4
→不思議な模様2(採取物のみ)
波動光学概論
→セラフィノプレート2(採取物のみ)
----
二極式整流真空管14
→研磨剤17(採取物のみ)
TzWリミッター6
→メディアケーブル10(採取物のみ)
白鷹さんのお人形2(採取物のみ)
シェルノスキャン2
TC解体新書3
→ター坊のアルバム2(採取物のみ)
→→TzW増幅用三極管4
フロストメタル2
エルステングリッド2
→光振動子4
→次元論4
→→複合励起七極管11(採取物のみ)
励起式重力場発生装置2
→スチームメタル2
TzW増幅用五極管2
四季玉2
→寒暖多段緩衝板4
思い出のペンダント2
→水に流せるティッシュ3(採取物のみ)
にゅろきぐるみ2
→超弾力綿毛2
パークパスニュロン2
→にゅろきー・くらうん4(採取物のみ)
→にゅろきーフラッグ4(採取物のみ)
Tzプラグ2
→フロートメタル2
→→クリスタライズポット14(メタル系用総数)

ハーモニウム3

特別な真空管作成後、
アウトゴットHG1
PSMケーブル1
ヴェルグリス1

こんな具合である。

複数個作る必要のあるものや関連性のあるものは主に使うものの下段に置いてみましたが、わかりにくいなこれ…。もう一段落置いてコンデン君に必要なもの、とか書いてみた段階もあったのですがそれはそれでわかりづらかったので省略しました。
その分ちょっと総数が怪し目ですな…。

はじめから作れるものから作っていく場合は(採取物のみ)の表記の部分から、何かは作ってあるけれどもという途中から作る場合は適当に作りたいものの材料を遡りつつ作ればいいかと…作るものの総数は記述してあるのでわからなくはならない気がしますが面倒は面倒かな…。
でもどうやって作るにせよ研磨剤、クリスタライズポット、二極式整流真空管あたりは最大量(9)より多く作らないとならないので、重要工作からさかのぼって作るのが楽なのかな〜と思わなくもなかったり。
コンデン君に二極式整流真空管が必要だったり三極管に二極式整流真空管が必要だったり面倒なことは面倒ですが、まあ大体こんな感じで作ればよろしいのではないかと。

これ、チェックしてみてまた間違ってたら直すかな…。間違ってて、なおかつ気力があったら直しますね…。

参考サイト
http://ciel.wiki-wiki.jp/

0 件のコメント:

コメントを投稿